スマホやタブレットからWordpreeの記事を追加したり編集したりする方法
スマートフォンやタブレットからWordpressの記事を書くには、主に2つの方法があります。
- ブラウザを使う方法(ChromeやSafariなど)
- WordPressのアプリを使う方法
ブラウザを使う方法は、自分のスマホが無くても誰かのスマホで操作できるメリットがありますが、Wordpreeのアプリをインストールしてしまえば、毎回ユーザIDやパスワードを入れる手間がはぶけるので今回はアプリを使う手順を記載します。
初回手順は二回目以降不要のため、この記事の最後に掲載しています
- 記事を追加する
- 掲載記事の追加や編集
- アプリのインストール手順(初回のみ)
記事を追加する手順
アプリを起動したら画面っ右下の マークをタップ


「タイトル」と「本文」を入力する
「タイトルを追加」の枠にタイトルを入力します。
「執筆を開始」の枠内に本文を入力します。
最後に画面上の【公開】ボタンをタップすると公開完了です

記事を編集・削除する手順
画面クイックリンク枠内の[投稿]のボタンをタップすると過去の記事一覧が表示されます

過去のお知らせ一覧が表示されたら各お知らせの右端のボタン(縦に・・)をタップすると、そこから記事(=お知らせ)の削除や編集ができます

初回のみ:アプリの準備編
Wordpessアプリをインストールする

iPhoneならApp Storeから、Androidならgoogle PlayからWordpressの公式アプリを探してインストールします。
アプリを起動する
最初の画面で[既存のサイトアドレスを入力]をタップする

自分のホームページのURLを入力する
Https://は省略してもかまいません。

ユーザ名とパスワードを入力する

追加した自分のホームページの名前をタップする
画面上部はユーザ名。画面下部は新しいホームページの追加です。
画面中央の自分のホームページをタップしましょう。
